この記事を読めばマルチタイムフレーム分析の考え方を理解できて、
- エントリーに更に根拠を持てる
- 決済が明確になる
- 損切り幅を狭く設定できる
- 伸びやすい場所がわかる
- 伸びにくい場所の判断ができる
- トレードの精度が上がる
といったメリットを得られます。
FX初心者の方はもちろん、エントリーに根拠を持てなかったり、決済のタイミングがよく分からない方は読みましょうね。
あなたのクリックが応援になります。よろしくお願いします!
↓↓
にほんブログ村
マルチタイムフレーム分析?
マルチタイムフレーム分析は、FX相場のフラクタル構造を意識したもので、
複数の時間足を使ってテクニカル分析をする事です。
フラクタル構造を理解してマルチタイムフレーム分析ができれば
- エントリーポイントが見える
- エントリーの精度が上がる
- 価格が動くポイントを狙える
- 利益を伸ばし続けられる
というメリットがあります。
フラクタル構造を理解できずマルチタイムフレーム分析ができないと
どの時間足の、どの部分の波を取りに行くつもりなのか?が分からず、
- 環境認識の考え方が毎回バラバラ
- エントリーに自信が持てない
- チャートの形だけでエントリーする癖がついて、ポジポジ病を発症する
といったデメリットばかりになってしまいます。
理想としては
上位足からきちんと環境認識を行う方が良いですが、
複数の時間足で環境認識ができないなら、
常に1つの時間足だけで環境認識を行う方が判断基準が安定するので、後からトレードを振り返る事が出来て結果的にトレード精度を上げる事は可能です。
その場合は、1つの時間足の値動き+短期、中期、長期のインジケーターを組み合わせて環境認識を行えば方向感を意識したトレードは自然とできます。
『マルチタイムフレーム分析ができなくても』
資金管理を徹底し、狙う方向感へ常に決まったタイミングでエントリーを繰り返せば資産は増やせます。
が、
『マルチタイムフレーム分析ができれば』
更にエントリーポイントも増えて、トレードの精度もめちゃくちゃ上がります!!
なので僕自身は、
マルチタイムフレーム分析はやるべき!!
って考えてて、実際にやってます!
どうやって分析するの?
-手順
ざっくり言うと、
- 上位足から順番に環境認識。
- 短期足でエントリーのタイミングを探す。
です。
1.環境認識については、
上位足から行う事で、今現在の価格帯が、どのような流れでそこに位置するか?
を認識できます。
『どのような流れで』というのがすごく大切で、それまでの流れを理解する事で値動きの予測を立てやすくなります!!
2.エントリーのタイミングには、
- 高値越え(上昇時)
- 移動平均線
- ボリンジャーバンドのエクスパンション
- オシレーターによるもの
- 水平線での反発
- 水平線を抜ける
- トレンドラインでの反発
- トレンドライン割れ
- ダブルボトムのネックライン越え
などがありますが、
何でもかんでもエントリーしてはダメです!!実際にはこういった中から1つか2つ、得意なものがあれば十分です!
特に気を付けて欲しいのは
1.の環境認識を元に上位足の方向に伸びるものだけを狙ってください!
上位足の方向ですよー!
-環境認識
僕が環境認識をする時は
上位足から目線の固定をしていきます。
目線の固定方法が分からなければ、まずこれを読んで。
↓↓
読みましたか?
- 押し安値を割るまでは上目線
- 戻り高値を超えるまでは下目線
です。
これを上位足からトレード足まで行います。
例をあげると
-日足
目線は上(買いを考える)
-4時間足
下目線(売りを考える)
-1時間足
押し安値と戻り高値の認識がトレーダーによって異なる状況です。
1時間足の上位足である4時間足が下目線なので、僕は下目線と判断します。
これは下目線ですね。
これも下目線
この分析で何が分かる?
今回の分析では
- 日足は上目線
- 4時間足以下は下目線
基本的には『売り』を考えた方が勝率が高く、利幅を伸ばしやすい相場環境
と言う事が分かります。
そんな中、ダブルボトムが出現!!ネックライン越えでエントリーしますか??
しちゃダメです!!
売りを考える相場環境なので、
- ダブルトップのネックライン割れ
- 高値切り下げからの安値割れ
など、基本的には
下に向かうものの方が勝率が高くなりやすいです。
より上位足の方向を意識して下さいね。
-今回のチャートの注意点
基本的に、
4時間足より下位足が下目線なので売りを考える局面ですが、
日足は上目線です!
5分足、15分足の目線が上に切り替わり、安値を切り上げると、
- それまで売り注文を持っていた人たちの「買い」決済
- 「新規買い」注文も入りやすい
- 安値掴みした人たちの「買い」による損切り
などによって、一気に上昇する可能性があるので、
上目線に切り替わった時は要注意です!
まとめ
FXでトレードをする時は環境認識がとても大切で、
- 目線を決めて狙う方向を決める
- インジケーターを使って狙う方向を決める
など、方法はたくさんありますが、
その中で自分の分かる所の精度を磨きましょう。
上の図の左のような大きな上昇の流れの中で赤丸部分を見た時、
- ダブルボトムのネックライン越え
- アセンディングトライアングルの上抜け
- 三角持ち合いの上離れ
が発生する方が圧倒的に勝率が上がります。
逆に
- ダブルトップのネックライン割れ
- ディセンディングトライアングルの下抜け
- 三角持ち合いの下離れ
といった場合はダマシになる可能性が高いです。
トレードの際は常に
大きな流れを意識して、その方向へ向かう予兆を拾っていきましょう!!
FXで勝てない方々の気づきになりますように!
無料で、相場の本質を正しく学びたい方はLINEに登録してね。
コメント
コメント一覧 (1件)
環境認識の手順と方法が分かったのでこれからはフラクタル構造を意識しながら環境認識をしたいと思っています。