Kou– Author –
-
ヘッドアンドショルダー ダマシを減らし正しく使う4つのコツ
この記事では、FXや株で使われるチャートパターン・フォーメーション分析である、 ヘッドアンドショルダーズ・三尊について解説します。 ヘッドアンドショルダーは天井圏や底値圏で出現し、反転のサインとして使われる事が多いですが、 形だけ見ても、ダマ... -
マネースクエア社のトラリピってどうなの?
今回はマネースクエア社の自動売買ツールであるトラリピについてまとめてみます。 自動売買ツールって、「勝てない」っていうイメージを持っている方もいるかもしれませんが、 正しく理解すればFX初心者でも比較的リスクを抑えた運用が出来るということを... -
FX相場における「目線と勢い」を使った値動きの予測とリスクを見極める方法!~環境認識の手順~
[su_box title="この記事に書いてあること" style="glass" box_color="#2dd23c" radius="4"] ・ダウ理論による目線の付け方。・相場の勢いを見る方法。・リスクがどの辺りに存在するか?・環境認識の1例・シナリオ作成 [/su_box] [su_box title="この記事... -
【エントリーしても逆行しない!!】トレード成績を爆上げする~裁量のススメ~
『このコンテンツはプロモーションを含みます』 『累計申込者数5713名突破!』 これを読めば、今のトレードの精度が格段に上がります もし今 ・勝ちきれない・方向は合ってるけどビビってしまう・チキン利確してしまう などの悩みがあるなら最後まで読み進... -
【資金を100倍にした手法】~値幅を根こそぎ取る非常識なボリンジャーバンド手法~
『このコンテンツはプロモーションを含みます』 『申込者数7930名突破!』 僕が10万円を1000万円まで増やした時に使った方法で、 「2025年3月現在もずっと変わらず使い続けている手法」 ボリンジャーバンドを使うことで、「相場の方向感と勢い」を視覚化で... -
レンジ相場ではどう戦えばいい?
この記事に書いてあること レンジ相場でトレードする時の注意点 レンジ相場のエントリー方法 この記事で解決できること レンジ相場で勝てる トレンドの発生時に負け大きく乗れる この記事ではレンジ相場でトレードする場合に気をつける事やエントリーのタ... -
FX相場で移動平均線の乖離を使ったトレードって勝てるの?どうトレードに使えばいいの?
[su_box title="この記事に書いてあること" style="glass" box_color="#2dd23c" radius="4"] 移動平均線の乖離を利用するトレードとは?乖離のトレードが難しい理由。乖離を使う際に気を付ける事。 [/su_box] [su_box title="この記事で解決できること" st... -
オシレーター?結局何をどうやって使うの?
[su_box title="この記事に書いてあること" style="glass" box_color="#2dd23c" radius="4"] MACDとは?RSIとは?ストキャスティクスとは?オシレーターの使い方について。 [/su_box] [su_box title="この記事で解決できること" style="soft" box_color="#... -
チャートを見る時間が作れない!サラリーマントレーダーにおすすめのトレードスタイルや時間足は?
この記事に書いてあること 時間がないサラリーマントレーダーの見るべき時間足 サラリーマントレーダーへのおすすめのトレードスタイル この記事で解決できること 時間がないから。という理由でポジポジ病を発症している人が成績を安定させる方法。 焦らな... -
狙いは合っているのに損切りにかかるのは何故?
[su_box title="この記事に書いてあること" style="glass" box_color="#2dd23c" radius="4"] 狙いは合っているのに損切りにかかってしまうパターン損切り位置はどこ?損切りにかかった後どうするか? [/su_box] [su_box title="この記事で解決できること" ...